week 7 伝えるスキル

 

 結論、、、 サービスを磨くより言葉を磨け

 

 伝えるスキルは日常生活にも関わる。

 

  ~営業編〜

  営業に行く時はHPをプリントアウトしていけ→徹底的な事前調査

  

  とにかく話すな、愛想笑いしてでも徹底的にヒアリング

 

  !SPINの法則!  ヒアリングの順序     WHAT(何を売るのか)

  Situation 状況質問 

   →わかり切っている事を聞く 広告費にいくらかかっているかなど 相手に言わせる

       

       Problem 問題質問 

   →相手が把握していないような問題を投げかける 

       

  Implication 誇示質問(より大きな問題になるぞ) 

   →他社の実体験例を出すなどして危機感を与える

       

       Need payoff 誇示質問(買わせる質問) 

  →それらの問題を解決できるサービスがあるが聞きますか?と相手に聞きたいと言わせる。

   突然プレゼンしても聞いてもらえない 

   相手が聞きたいと思わない限りどんなに良いプレゼンをしても無駄である。

 

 

  

  !BFAB営業!   プレゼンの仕方  HOW(どのように売るか)

     Benefit どのような利益があるか 

 

        Feature どうなるか

       

        Advantage 具体的にどんな利点があるか

 

        Benefit もう一度利益を理解させる

 

 

 

       WHY (なぜ売るのか)の部分が一番重要 

  どのよう経緯で売ろうと思ったのか 

  

  自分が売りたい商品を売りたいと思った理由などをストーリー立てて話すことによって記憶にも残る

 

  

week6 スキルをつけるためのスキル

 

 日本の水は100円だがドバイの水は1万円かもしれない

 →価値が違う (希少価値)

 

 100✖️100の法則   

 

  保育士は100人に1人で中国語と英語が両方話せるのが100人に1人だとすると保育士で中国語と英語を両方話せるのは1万人に1人希少価値があり全然違う     

 

  保育士だから保育の勉強ばかりしていればいいのではない

  

 インプットする方法   

 

  本を読むのは現代では効率が悪い AmazonAudible で本を聞き流す

 

  NEWSpick コメント閲覧

 

           インプットは本を読んだり動画を見るだけではない 

 

        アウトプットするまでがインプット

 

     ブログに書いたり 友達に話したり 発信することでよりアウトプットできる

week5 マインドセット

 

  ♯「社会貢献」や「人を幸せにしたい」などを捨てろ

  誰もが最初は儲けファースト

  

 三種類の稼ぎ方

  ・TIM (タイムイズマネー)

       ・RIM(リザルトイズマネー)

       ・KIM(ノウリッジイズマネー)

 

  人を幸せにする最も効率的な方法はまずは時間的に金銭的に成功すること 

 

  一円を拾う時間があれば1秒の価値を上げる意識を持つ  

 

 

  身の丈に合った目標を立てる。

 

 

week4 継続スキル

 

 スキルとは千里の道も一歩から ゴール=スキル

 

 成長の継続にモチベーションは邪魔 ビジネスにおいても同じこと

 

 継続するスキルとは仕組みか  モチベーションとは株価のようである 上がったり下がったり予測不可能

 

 1日は誰にでも平等 その中でいかに有効活用できるか スケジューリング  

 

 スケジュールとは予定じゃなくて目標管理シートである

 

 竹花さんのスケジュール タスクごとに時間を決める 行動を入れる の二点

 

 誰と会う時間かをスケジュールするのではなく 何をするかのスケジューリングをする 

   ex)この時間はカフェに行く時間 人に会う時間

      →何をするか、誰と会うかはその前に考えればいい

  そしてスケジュール通りにできなかった時はそのスケジュールを消せばいい 消すと言うことは自分ができなかったと言うこと

  →サッカーで言えば終了のホイッスルがなっているのと同じ その後に得点を決めても何の意味もない

 

 重要性・緊急性をきっちりと分けること。

 

      緊急である   緊急でない 

 重要    減らす     増やす   

重要でない  放置      辞める

  

 四つのカテゴリーに分ける 緊急でないが重要なことに時間をかける

 

 ・8時間気を切る時間を与えられたら、5時間は斧を研ぐことに使う=時間を有効に使う

 

 非生産時間を徹底的に減らす なくすのではなく非生産時間を生産時間に変える  

  Ex)通勤時間を有効に使う

  

   出会った人とはSNSで繋がる 

 

   LINEは用事がある時しかつながらない

 

 

 

 

  

week3 自己改革の準備

 

 人生では自分の気づかないうちに習慣化している。

 その習慣を変えないと人生は変わらない。

 しかしいきなり大きく変えることはむずかしい

 

 大カテゴリ 

 ・起床

 →歯磨き、プロテイン作り、

 ・通学

 →バイクで行く/自転車で行ってみる 毎日6時20分の電車に乗る 

 ・部活

 →最初について着替える 

 ・昼飯 

 →海鮮丼かラーメンを食べる

 ・帰宅

 ・昼寝

 ・バイト

 ・帰宅 

 ・就寝

                 習慣を変えてみる!!

 

 

 自分の領域以外の人と会えるコミュニティを持つ。 自分以外の年齢の人と関わってみる。交流会などの機会を作る事が大事

 なぜなら、視野が狭くなるレールがある  

 多様性のなき場に成功なし

 東大は賢い人だけ

 ハーバード大学は賢いやつや金を持っている馬鹿

 多様性のあるコミュニティがある

 Ex)1人ゴルフに行ってみる  

 

 

week2 未来予測 〜自分の将来を考える〜

 これからは会社や国が守ってくれる時代では無くなった、自分や自分の子供たちの未来は自分自身で守っていかなければならない。

 

つまり、自らのスキルで稼いでいかないといけない。

 

経済界のトップも会社で終身雇用は不可能と

 

会社に外国人の起用が多用されている。

なぜなら、同じスキルの人材を低賃金で雇える、それに加えて外国人は自ら進んで仕事をしている。

 

少子高齢化により高齢者が増加、高齢者は消費が少ない→海外に展開していかなければならない→戦略会議などにも外国人が必要とされる。

 

AIにより仕事が減るのは当たり前、以前の産業革命時代景気がいいのにもかかわらず機織機の発達によりリストラ増

 

株式会社は社長のものではなく株主のもの

社長は社員をリストラさせたくなくても、株主がリストラしろと言えばせざる負えない

→お情けで会社に残ることはできない 

 

 

まとめると、自らにスキルを付け稼ぐしかない。